コラム COLUMN
40代・50代・60代からの歯列矯正がおすすめの理由
こんにちは。
船堀駅が最寄りの「ふなぼりsmile歯科」です。
矯正治療は、こどものうちにするものだと思い込んではいませんか?
じつは、矯正治療には年齢制限はありません。
おとなになってから、特に40代・50代・60代からの歯列矯正は、大きな健康効果をもたらします。
今回は、ミドルシニア世代にも歯列矯正がおすすめの理由を詳しくご紹介します。
歯列矯正は、見た目はもちろんのこと、正しいかみ合わせを手に入れる手段のひとつです。
かみ合わせが安定していると、どんなメリットがあるのでしょうか?
- 硬い食べ物も噛める
- 体幹が整う
- むし歯や歯周病に罹患するリスクが減る
- 認知症のリスクが減る
- 発音がよくなる
- 肩こりや頭痛の改善
かみ合わせが正しくなるだけで、認知症や肩こりの改善、体幹が整うなど全身の健康にもメリットがあります。
また、硬い食べ物が噛めるのは栄養面だけではなく、自分の力で満足に食べられることで幸福感を得られます。
「かみ合わせは命」といっても過言ではないほど、この先の健康にとっても重要なポイントです。
年齢と共に、歯や口の機能が衰えることを「オーラルフレイル」と呼びます。
介護を必要とせず、ご自身が幸福で過ごすためにも予防や改善をしましょう。
気が付いていない方も多いですが、以下のような症状はないでしょうか?
- 食べこぼしが多い
- 滑舌が悪く話が通じない
- お口が乾燥している
- むせる
- 柔らかい物しか食べられない
以前よりも、歯や口の機能が衰えている方は、オーラルフレイルの疑いがあります。
放置しておくと、年々症状は悪くなっていくばかりです。
おとなになってからでも、歯列矯正を行うことでオーラルフレイルの改善や予防ができます。
ふなぼりsmile歯科では、こどもからおとなまで、幅広い世代の矯正治療を行っています。
表側矯正、裏側矯正、マウスピースなどライフスタイルに合わせた矯正の種類を取り扱っています。
歯や口の衰えを感じてからでも遅くありませんので、あきらめずにご相談ください。
最近の投稿
- 「顎の痛み」は歯科口腔外科?早めの受診をおすすめする理由
- 大人の矯正装置にはどんな種類がある?種類と特徴を解説
- 子どもの矯正治療。大人の矯正治療はどう違う?
- 矯正歯科治療を歯医者 で受ける前に。知っておきたいメリット、デメリット
- 歯が折れた!欠けた!慌てずに行動すれば元に戻せる!?