むし歯 cavities
むし歯はできるだけ早く見つけて治療しましょう
初期のむし歯は痛みなどの自覚症状がなく、ご自身で気づくのは難しいものです。
ただ、むし歯を早期発見できると治療も簡単にすみ治療期間も短くてすみます。
以下の症状に心当たりのある方は、ふなぼりsmile歯科までお気軽にご来院ください。
- 歯が痛い、黒ずんでいる
- むし歯が再発した
- 食べ物や飲み物がしみる
- 詰め物・被せ物が取れてしまった
むし歯の進行レベルと治療方法
むし歯の治療は、むし歯の場所や進行具合によって、治療の方法や回数が異なります。
【超初期むし歯(C0)】
むし歯になりかけの段階です。
歯の表面のエナメル質からリンやカルシウムが溶け出している「脱灰」という状態になっており、歯の表面が白く濁って見えます。
この段階であれば、歯を削らずに再石灰化を促すフッ素塗布などの治療を行います。
再石灰化とは、だ液の力でリンやカルシウムを歯に戻す働きです。
この「脱灰」と「再石灰化」のバランスを整え、むし歯の進行を抑制します。
自覚できる症状は? | 特に自覚症状はありません。 痛みや歯がしみるといったこともありません。 歯が白く濁って見えたりします。 |
治療方法 | 歯科医院でフッ素を塗ります。 |
【初期むし歯(C1)】
歯の表面のエナメル質が溶かされ、穴が開いている状態です。
溶かされた表面は黒くなっていますが、まだ痛みは感じません。
ご自身でむし歯に気づくことはほとんどないでしょう。
自覚できる症状は? | この段階でもまだ歯がしみる、痛むなどの自覚症状は現れません。 |
治療方法 | 一度穴の開いたエナメル質は元には戻りません。 黒ずみ、穴が開いた箇所を削り、白い歯科用のプラスチックである「レジン」などで詰め物をします。 |
【象牙質までむし歯が進行している(C2)】
むし歯がエナメル質を突き抜けて象牙質まで進行している状態です。
自覚できる症状は? | 冷たいものがしみてビクッとしたり、ズキンと痛みを感じたりすることがあります。 歯髄(歯の神経)に近づいたむし歯の場合、温かいものや甘いものでも痛みを感じることがあります。 |
治療方法 | むし歯になっているところを削ります。 大きく広がったむし歯や、歯と歯の間にできたむし歯の場合は、削ったところの歯型を取り、金属やセラミックなどの詰め物・被せ物をします。 小さいむし歯の場合は歯科用の白いプラスチックなどを詰めて治療します。 |
【神経にまで達しているむし歯(C3)】
象牙質を溶かし、さらにその内側の歯髄(歯の神経)までむし歯菌が広がった状態です。
神経が炎症を起こしている状態まで進んでいます。
自覚できる症状は? | 激しく痛みます。神経が直接刺激され、我慢できない痛みに慌てて歯医者に駆け込む方もいらっしゃいます。 頬がはれて、日常生活に支障が出るケースもあります。 |
治療方法 | 麻酔をして神経を取り除く「抜髄」という治療を行い、歯の根っこの部分を消毒し薬剤を詰める「根管治療」で、できるだけ歯を残せるよう治療をします。 治療を施して残った歯には、被せ物(クラウン)を装着します。 歯を残すことが難しいと判断した場合は、抜歯する可能性もあります。 |
【【歯根だけ残ったむし歯(C4)】
むし歯菌によって歯が溶け、歯ぐきより上の部分(歯冠部)がなくなった状態です。
歯の根の部分までむし歯が進行しています。
自覚できる症状は? | ここまでむし歯が進行すると、神経が死んでいるため痛みを感じなくなります。 痛みがなくなったからと、何の処置もせずにいると、歯の根っこ部分に膿がたまり、再び強烈な痛みを感じるケースも。 それだけではなく、細菌が血管の中に入りこみ、発熱を起こしたり全身に症状があらわれたりするおそれもあります。 |
治療方法 | 残念ながら歯を残すことは難しいでしょう。 抜歯を行い、入れ歯や義歯などでお口の機能を補います。 |
大人のむし歯の3つの原因
●磨き残しによるむし歯
むし歯の原因の多くは、磨き残しによるものです。
磨き残しが多いと、歯垢(プラーク)が溜まり、むし歯や歯周病などのお口の病気を引き寄せてしまします。
「歯磨きはきちんとしています」という方も40%ほど、特にこだわりもなく歯磨きをしている方だと約60%も磨き残しがあるといわれています。
磨き残しが多い場所は歯と歯の間・歯と歯ぐきの境目・歯の裏側や奥歯の噛み合わせなどの歯ブラシが届きにくい部分です。
当院では、患者様に合わせたブラッシング指導を行っています。
「ここに磨き残しがありますね」などと、気をつけて磨いていただきたい場所をお教えしています。
また、磨ききれない歯垢や・歯石をクリーニングでキレイに除去いたします。
むし歯がなくても定期検診に通っていただくことで、むし歯のリスクを減らしていきましょう。
●歯周病によって露出する根元むし歯
歯周病にかかると、歯が長くなったように感じることがあります。それは歯ぐきが下がり、歯の根元が露出してしまうからです。
この部分は通常は歯ぐきに隠されている部分で、歯の最表面の層であるエナメル質がありません。
エナメル質はむし歯などから歯を守る役割を果たしているのですが、それがなく、やわらかい象牙質がむき出しになっています。
この部分がむし歯になる「根本むし歯」は進行が早く、すぐに神経にまでむし歯菌が広がってしまうため、歯の喪失に至ってしまうケースもあるのです。
歯周病で歯の根元が露出している方だけでなく、歯ぐきがやせて下がっているシニアの方も、根元むし歯には特に注意しましょう。
●治療後も気を付けたい二次むし歯
治療をした歯も、詰め物や被せ物のすき間からむし歯菌が入りこみ、二次むし歯を発症する可能性があります。大人のむし歯のうち約2割は、二次むし歯であるといわれています。
治療するたび削られた歯は、だんだんと脆く弱くなります。
詰め物や被せ物の下でむし歯になっていることに気づかず、歯を失ってしまう可能性もあるのです。
ご家庭での正しい歯磨きと、歯医者での定期検診で二次むし歯は防ぐことができます。
また、劣化しにくいセラミックなどの素材の詰め物・被せ物もご案内しています。
保険診療のむし歯治療の種類
● 銀色の詰め物・被せ物
「銀歯」は、おもに「金銀パラジウム合金」で作られています。
これは、強度が強く加工しやすい金属素材です。
保険が適用されるため安価で治療でき、日本の歯科治療で多く使用されている詰め物・被せ物です。
ただ、過酷な環境であるお口の中で年数が経過すると、金属に傷がつき金属イオンが溶けてしまう可能性があります。
歯や歯ぐきが黒く変色したり、金属アレルギーを引き起こしたりするおそれもあります。
● レジンの詰め物(レジン充填)
歯科用プラスチックの「コンポジットレジン」を使った詰め物です。
白い詰め物なので目立ちにくく、金属を使っていないメタルフリー素材で作られているため、金属アレルギーの心配もなく身体への負担が少ないです。
保険診療で治療できるので費用も安く、その日1回の治療で終わります。
ただ、金属の詰め物などと比べると強度が弱く、強い力がかかると歪んで欠けたり割れたりすることも。
また、時間の経過で、すり減り変色することもあります。
自費診療のむし歯治療の種類
● セラミックの詰め物・被せ物
天然の歯のような白い陶器素材の「セラミック」で作られた、審美性が高い詰め物・被せ物です。
金属が含まれていないメタルフリー素材なので、金属アレルギーの心配がありません。
お口の中で長い間使用しても成分が溶け出すこともなく、歯としっかり密着しているため汚れや細菌がたまるすき間がなく、二次むし歯のリスクが軽減できます。
一度失った歯は再生できません
むし歯の治療で削った歯や抜けてしまった歯はもう元には戻りません。
髪の毛や爪のようにまた生えてくる、ということはないのです。
歯には、じつはとても大事な役割があります。
歯を失って困るのは「食べ物が食べにくくなる」だけではないのです。
歯は言葉をしっかり話す、口元で感情を表現するなどの人とのコミュニケーションにも役立っています。
アスリートなども力を発揮するためにかみ合わせを非常に大切にしており、いつまでも元気で健康に過ごすために欠かせないものであるといえるでしょう。
ふなぼりsmile歯科では、早期発見と早期治療でむし歯の予防と治療に力を入れています。
また、むし歯の再発防止にもつとめております。
むし歯かも、と思われている方はもちろん、自覚症状がない方も「地域のかかりつけ歯科医院」である当院までお越しください。